TOS RMT 可愛いコンパニオン「シマエナガ」について調査しました

ペンギンの見た目が嫌で、購入せずに発売を待ち望んでいる啓示者が多いように思う。たしかに、ペンギンはあまりかわいく無いかもしれないが、コンパニオンのレベル上げが出来ないという機会損失を考慮すれば、とりあえず買っておいたほうが良いじゃない…とか思ったり。

まぁ、韓国では2016年7月頃に実装済みのシマエナガが、日本では年末になっても中々販売されないのはさすがに遅すぎるんですけどね。ということで、シマエナガのことが気になる人が多いので簡単に調査してまとめました。

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 

TOS RMT の情報から、「可愛いコンパニオン「シマエナガ」について調査しました」について、見つけました。
皆様に紹介させていただきます。

シマエナガ

実際にどんな名前になるかは分かりませんが、ローカライズ済みの情報では「シマエナガの卵」となっています。ただ、孵化した後も「シマエナガ」なのかは分からない。韓国では「戦闘ベプセ」などと呼ばれているからです。

※国際版だと「Battle Bird」という名前…エナガ要素はどこに

エナガはスズメの仲間なので、日本語名はそのまま「戦闘スズメ」になる可能性もあるけれど、やっちとしてはシマエナガで良いんじゃない。とか思ってます。

シマエナガの性能

初期性能(Lv1)は以下の通り。

  • HP1207
  • 攻撃力64
  • 物理防御力20
  • 魔法防御力20
  • 命中67
  • クリティカル発生26
  • 回避67

いっしょに行動した時のバフ効果は以下の通り。

  • HP回復力+85
  • SP回復力+114

ペンギンは物理(魔法)防御力30上昇でした。それに対してシマエナガは回復力が上昇する性能。正直、ペンギンと比較して良い性能なのかどうか、やっちには判断ができません…。アニマス使いや補助クラスには便利なのかな。

でも、課金コンパニオンは特性が無くても乗れるのが最大のメリットだし、コンパニオンに装備をつけることでボーナスステータスを得るのが目的だったりするよね。そして何より、シマエナガはとても可愛いので多少性能が悪くてもそこまで気にならない。

ちなみに韓国プレイヤーのシマエナガへの感想を見ていると「見た目のために3000円を払うようなものです。この見た目に3000円の価値を感じられるかが評価の分かれどころ」となっていて、やっちも確かにその通りって感じ。

ペンギンは魔法防御力+30だから、後半になってもそこそこ便利ですから。回復力は後半になるとあまり役に立たないよね。ヒーリングファクター並の回復力があるなら別だけど、それって不可能だし。

シマエナガの見た目

 

 

この動画でだいたいの動きや見た目が分かります。敵の遠距離攻撃「判定」が発生しただけでコンパニオンから降ろされるのが非常に不愉快だそうです(まぁ、そうだよね…)。ちなみに解決策は、コンパニオン搭乗のショートカットを1ボタンにして、降ろされたら即乗り直す方法しか無い。

 

 

他には重量オーバーすると横揺れが起こる不具合があったり…。というか、この不具合って課金コンパニオン全体に存在する気がする。固まったまま移動したり、途中からついてこなくなったり。

横姿はこんな感じ。可愛いね、よく見るとペンギンとだいたい同じ形です。

まとめ

  1. ペンギンより可愛いと言われている
  2. バフ効果はペンギンより微妙
  3. 見た目が気に入れば3000円の価値アリ

やっちはこの見た目しか価値がないシマエナガ。販売された買う予定です。サブキャラ育成の時にいちいちバラックから切り替えるのが面倒くさいし、そろそろペンギンの見た目に飽きてきたから。

ということで以上「可愛いコンパニオン、シマエナガについて調査しました」でした。

TOSのコンパニオン

サービス開始、間もないころに書いたペンギンのレビュー記事。機能性を重視するなら絶対にこっちがオススメね。ペンギンの見た目が「ブサイク」と感じたら、シマエナガの販売を待ちましょう…。

 

TOS RMT ファンアートフェスティバルのイラストまとめ

海外では依然としてTree of Saviorは人気のあるMMORPGのようで、国際版TOSでは「Fan Art Fest Merry Me!」というファンアートコンテストが開催されていた。当選したイラストがどれも中々上手いのでまとめてみた。

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 

TOS RMT の情報から、「ファンアートフェスティバルのイラストまとめ」について、見つけました。
皆様に紹介させていただきます。

Fan Art Fest Merry Me」

Spot the Difference by elinhime

ほのぼの…。エナガとか、シュリンクボディされた真ん中の啓示者が可愛いです。

Happy Christmas by PoetCat

こういうパーティー用のコンパニオンがあっても良い気はする。しっかしケッピーが可愛い。

Happiness Deliver by popomaster_poom

スプリングフラワードレスがかわいいです。

Sweet Holidays! by Chili

ポポリオン…。

Christmas scarf by iorisu.artist

サルティスドーターの親モンスターである「サルティスタ」です。TOSって別にカメラ固定である必要は無かったのでは…と思ってしまうイラスト。

Merry Monster! by CupRamenII

エナガとモルモット(ハムスター)がもこもこ。モルモットが欲しくなる…とりあえず自キャラをLv285に載せないとね。

Christmas Surprise for Pets by cat77

こんなコスチュームあったっけ。ちょっと調べた限りでは分からなかった。コメントで教えてもらいました。クリオマンサーのコスチュームとのこと。オーロラがキレイだけど、実際にゲーム中でオーロラを見るのは困難なのが残念…。

Xmas in the Air by MurMoruno

課金コンパニオンは屋内で、モルモットやハナミン(Mob)は屋外という対比が面白い。あと、この子が着ているのは最近実装されたクリスマスコスチューム。その中でもクレリック♀用ですね(クレリックのが一番可愛いかも)。

シュヴァルツライターC2強いよ~…。

Merry Christmas, Saviors!

これらのイラストは12月20日のメンテナンスで、ロード待ち時間の時に表示されるイラストに採用されるとのこと(ちなみに、ロード中の画像は自分で好きなものにいつでも変更可能だよ)

当選した人たちには称号「Gifted Artist」と300TP(25ドル相当)が配布される。約3000円って意外と良いですね。なお、公式サイトのプレスリリースは以下なので、一応気になる人はどうぞ。

MAGGIさんからも

IMC GamesにてTree of SaviorのアートディレクターをやっているMAGGIさんもクリスマスを祝うイラストが。どちらも新作「クリスマスコスチューム」で、左側がクレリック、右側がアーチャーになります。

 

tos rmt 先行勢より、LV280以降のレベル上げに関して役立つ情報

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 

TOS RMT の情報から、「LV280以降のレベル上げに関して役立つ情報」について、見つけました。
皆様に紹介させていただきます。|

日本で有名なTOS RMTの先行勢といえば「ユリアン」さん。韓国人プレイヤーだけど、日本向けにいろいろと役立つことをつぶやいてくれています。そんなユリアンさんがLV280以降のレベリングに関して、興味深いことをつぶやいているので、それについてまとめと補足をしてみる。

LV280以降のレベル上げに関する新情報

新規IDの290IDに関して

 

日本はID 3回だから、
(290iD) 35~38万シルバー入手可能だろうね。
しかし、290レベルキャラクターが多ければ、もっと稼ぐでしょう。
アーチャー3スカウト3プレーヤーには 145IDが シルバーは稼ぐことが楽な所。

 


290IDは3週すると35~38万シルバーほど期待できると。 145IDと比べるとシルバー取得量は負けているけれど、時間は290IDの方が有利なので好きな方を回る感じです。

ちなみに290IDは「キャッスルダンジョン」と呼ばれており、スパルガス森にポータルが配置される予定。ドロップ品などの情報は以下の記事にまとめてあります。

LV12経験値カードが手に入る

 

テブリン鍾乳洞Lv.287
というところにメインクエスト始まる
こっちは結構強いですから、だからプリストとフェードぜひ!活用してください
モンスターがあなたの心の友クリスタルを消費するよう、助けを受ける
道だけを見ると、十字架のように見える
私たちはここでたくさん死んだ[初めて]

 


メインクエストやサブクエストが新たに追加される。LV12経験値カードが入手できるメインクエストはデブリン鍾乳洞から始まるとのこと。LV300マップはとにかく敵の攻撃力やHPが半端ないことになってるのでソロ進行は厳しい。

デブリン鍾乳洞への行き方。

  1. ネフリタスの崖(女神像)
  2. タウマスの林道
  3. サルビヤスの森
  4. コノット森
  5. デブリン鍾乳洞1区

この順番で行けるはず。オルシャ側のコースもついでに。

  1. クニドスの森(女神像)
  2. コノット森
  3. デブリン鍾乳洞1区

こっちの方が近そう。

なお、LV12以降の経験値カードについては以下の記事にすべてまとめてあるので、どこまでクエストを進めるべきか考えたい人はどうぞ。

LV13経験値カードはアールカース森(LV307)からもらえるみたいですね。

LV270~300までのレベル上げに「ラダル森」

 

レベリング推薦マップ <ラダル 森>
パーティーの構成が良ければレベル270から狩猟可能である
レベル300まで 育成無難 可能です.
この方向どおりやるのが楽です

 


ラダル森への行き方。

  1. ストーガス高原(女神像あり)
  2. メサパスラ
  3. スパルガス森
  4. ラダル森

この順番でいけます。メサパスラはLV212ですが、スパルガス森の時点でLV286。ラダル森はLV289なので注意。

map280

スパルガス森のマップ。クレー峠や、ラダル森のマップも作っておこうかな…。(やっぱ、いいや。)

LV290~320までのレベル上げに「アールカースの森」

 

レベリング 推薦マップ <アールカース 森 Lv.309>
ここはレベル290から狩猟することをおすすめします。
レベルは320 まで 無難に育成可能。
アーチャー クラスに狩りするに一番いい!! *Best !
なぜなら、空中モンスターが大半だ! [弓 使用推奨]

 


この森は有名ですよね。Youtubeなどでガチなメルゲンの動画などを見ればわかりますが、アルコス森はかなり使われています。アーチャーには空中型Mobに対してダメージが2倍になる特性があるため、相性が非常に良いのです。

次にアルコス森への行き方を。

65

  1. デルムーア小作村(女神像)
  2. アブセムタ水源地
  3. フェルケ寺院跡
  4. アルコス森

という順番で行けるはず。

ちなみにやっちがアルコス森のデータを調べた所、ここには3種類のMobがいて、そのすべてが「エリート」(Rank : Special)でした。フリーダンジョン内のモンスターのほぼ10倍の経験値が設定されているため、美味しいのは本当なんでしょう。

クラスランク8はLV314~317くらい

 

8ランクの クラス15達成は
レベル314~317くらいになるだろう [参考]

 


クラスランク7がLV227で、そこからクラスランク8まで約100も距離がある。遠いな…R8とか無理な気がしてきた。と、思いきや、TOSというゲームはパーティー狩りが意外と美味しいので真面目にやれば案外すんなり行くんだろうね。

クラスランク8の新クラスについては、この記事にまとめてあります。

追記:コメントで指摘され、よく見たらLV314~317は、クラスランク8(クラスLV15)のことでした。

クラスランク8自体はLV270~280くらいでなれそうです。

まとめると

  1. デブリン鍾乳洞1区(LV287)からメインクエスト開始(LV12経験値カード)
  2. LV270~300は「ラダル森」
  3. LV290~320は「アルコス森」

なるほど…。LV270のキャラがまだ1人もいない…。

以上「先行勢より、LV280以降のレベル上げに関して役立つ情報」でした。

 

TOS RMT アルケミストC3転職クエストの内容

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 

TOS RMT の情報から、「アルケミストC3転職クエストの内容」について、見つけました。
皆様に紹介させていただきます。|

アルケミストC3(R8)の転職クエストについて。そんなに難しい内容では無いので、簡単にメモしておきます。

アルケミストC3になるメリット

ホムンクルスを作れるようになるのが大きい。けれど、実用性はイマイチという評価。

マグナムオーパスの横幅が広がるため、作れるものが増える

他には「アルケミスティックミサイル」という新しい攻撃スキルが使えるようになるのも大きいかと。ジョイントペナルティーとマジミサがメイン火力なので、更に火力を追加できることに。

アルケミストC3の転職クエスト

クラスレベル7(LVMAX)を達成したら、バイトータス(シャウレイ鉱山の村)からクエストを受ける。

見た目必要なもの入手先個数
1 ブルービートゥの唾液腺 ブルービートゥ 25
1 半分消化された草 ローデシア 45
1 アークラスハンプの虫 アークラスハンプ 45

必要なものを集めれば完了。

ブルービートゥの場所

カマドンの森(Lv282)に生息。

  1. クニドスの森(女神像)
  2. コノット森
  3. カマドンの森

この順番でいけます。

ローデシアドの場所

ネルト森(Lv282)に生息。

  1. ストーガス高原(女神像)
  2. メサパスラ
  3. スパルガスの森
  4. ネルト森

という順番。

アークラスハンプの場所

内城壁・第9区域(Lv282)に生息。

  1. ストーガス高原(女神像)
  2. メサパスラ
  3. スパルガスの森
  4. ネルト森
  5. 内城壁・第8区域
  6. 内城壁・第9区域

ちょっと遠い。

まとめ

指定されたモンスターから素材を集めるだけのクエストでした。しかし、Lv280台のマップにいるモンスターはHPが平気で10万を超えているのでそれなりに大変です。

 

Tos rmt 315ID「いにしえの幻想図書館」の場所とドロップ品まとめ

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 

TOS RMT の情報から、「315ID「いにしえの幻想図書館」の場所とドロップ品まとめ」について、見つけました。
皆様に紹介させていただきます。

やっちの調べでは290IDまでの情報はわかっているのですが、未だに315IDというあるのか無いのかよく分からないインスタンスダンジョンについては分かっていなかった。

そこで再び詳しく調べていくと315IDの場所や、ドロップ品などが少しだけ分かったのでこの記事に分かりやすくまとめてみます。

Lv315インスタンスダンジョン「いにしえの幻想図書館

英語で「Former Fantasy Library : Sausys Room 9」と書きます。しかし、Sausys(サウシス)の部分をなんて読めばいいのか分からない。その後、正式な日本語名が実装され「いにしえの幻想図書館」と決まったようですね。

結局サウシスルームとはいったい…。さてと、まずは場所から調べてみよう。

Zima Suecourt. You can go here through Stele Road and should clear all main quests in Zima Suecourt to enter this dungeon.(but I don’t know whether this dungeon is updated on steam server or not)

このような情報が見つかりました。

いにしえの幻想図書館の場所

96

女神像で碑石路まで飛びます。南の方に新マップ「ジーマ・スコット(Zima Surcourt)」が追加されているはずなので、そこへ行く。

308

このジーマ・スコットにある全部で8個のクエストをクリアすると、南東に「時間の万華鏡」というNPCが出現し、そのNPCからいにしえの幻想図書館ダンジョンへ入場可能。

315

内部のマップはこの通り。

幻想図書館のドロップ品

315IDには中間ボスとラスボスの2匹がいて、そのどちらも「サウスシステムキューブ」を落とす。その中身を分かっている範囲で以下の表にまとめた。

見た目ドロップ品確率
talt タルト 不明
1 製造書:アブチャーム
2 製造書:アスパナリボルバー
3 製造書:アストラボウ
14 製造書:ドラグブレスレット
5 製造書:エメンガードキャノン
6 製造書:エメンガーダガー
7 製造書:エメンガーマスケット
15 製造書:エメンガードシールド
8 製造書:ハートオブグローリー
9 製造書:リガードホーンクロスボウ
10 製造書:リガードホーンスタッフ
11 製造書:リガードホーンパイク
12 製造書:サークミス
13 製造書:ウィングシャードスピア

※追記:315IDではこれらのアイテムが出ない可能性が極めて高いことが分かったので、文字を灰色にしておきます。Lv315装備の正確な入手方法はこちらの記事より。




FF14 RMT 大迷宮バハムート1層

平素よりrmt-spをご利用いただき誠にありがとうございます。 

FF14 RMT 最安値のギルのサービスを提供します。

FF14 RMT BF概要

ボス

イムドゥグド1体(+イムドゥグド・サン/イムドゥグド・ドーターを召喚)

 

推奨装備

IL110~(命中:タンク=520 その他480 推奨)

推奨編成

  • ナ戦白学黒詩+近接DPS2
ワイルドチャージ(突進)要員の優先順位別にマーカーを振ると便利

 

各ジョブ毎の役割と特徴

  • タンク:交代制が正攻法?スイッチ方式もある
  • DPS:範囲を避けて突進で並ぶ
  • ヒーラー:スキン・鼓舞・陣が重要

敵の基礎知識

各フェーズ説明にて詳しく説明・図解説明あり

クラックルヒス

前方広範囲(ダメージ中)

スパイクフレイル

後方範囲(ダメージ3000程度+DoT)
斜め後ろに待機するのがポイント

クリティカルリップ

ターゲットに大ダメージ(範囲未確認)
詠唱中にバフを入れるのがポイント

青玉

DPSとヒーラーのみ対象(の模様)
一定時間後に「範囲スタン攻撃」+「ボスが突進」

ヒートライトニングが着いたPCは並ばない

エレクトロショック

AoE(ダメージ床)を発生後に突進をする
突進時にダメージ床を踏んでいるとほぼ即死
直後の突進に備えて移動が必須(後述)

ダメージ範囲は見た目よりも小さい

ワイルドチャージ

【今回の目玉のギミック】青玉対象者に向かって突進
単体で喰らうと即死+吹き飛ばし、PCで壁になってダメージを緩和
一定距離を置いて並ぶことで被ダメージ軽減

回避配置【MT】 【ボス】 【ST】 【DPS or ヒーラー】 【青タゲ対象】

※STのみダメージ大

突進直後にMTに向かってクラックルヒスを使用するので移動に注意

赤玉

MT以外の1名にランダムで付与
一定時間後に「1000程度のダメージ」+デバフ付与

デバフはエスナ不可。デバフが切れる際に「ダメージ大」+「麻痺」

エレクトロチャージ

詠唱完了後に雑魚を呼んで無敵化+攻撃停止
雑魚を倒して無敵解除の後に本体を一定量削ってエレクトリックバースト発動

DPSチェッカー1

エレクトリックバースト

全体範囲攻撃(ダメージはバフ依存)
詠唱があるので被弾前に陣や士気高揚で被ダメ減少可能

IL110でバフ10程度までなら耐えられる

ヒートライトニング(フェーズ3以降)

ランダムで3名に範囲(中ダメージ)と被ダメアップのデバフ付与

被ダメージは3~5倍に上昇の模様

サイクロニックカオス(フェーズ5以降)

ボスから伸びた線につながれる
対象のPCは一定時間後に即死級ダメージ
ヒートライトニングのついていないPC3名の被弾でダメージ軽減

攻略と解説

 

全フェーズ

 詠唱説明ヒーラーDPS
クラックルヒス × 前方扇状範囲 仁王立ち - -
スパイクフレイル × 後方扇状カウンター。近接DPSは斜め後ろで殴り誘発を ST:避ける 避ける 避ける

フェーズ1(〜HP84%)

フィールドの真ん中よりやや北よりで戦闘開始。
MTは奥に回りこみ、その他は逆側(真後ろは危険)で戦闘。

 詠唱説明ヒーラーDPS
クリティカルリップ   MT対象大ダメ 仁王立ち - -
青玉 × MT以外の1人の頭上に青玉 青玉がついたPCは素早くボス後ろのCマーカーへ移動 同じ 同じ
エレクトリファクション(青玉対象 × 青玉対象者に範囲スタン+被ダメ増加デバフ     同じ
ワイルドチャージ   青玉に突進
ボス→ST→2人→
青玉対象者の順番に整列
エレクトリファクションを確認後、STボス背後Aへ
STはワイルドチャージを先頭で受ける
エレクトリファクションを
確認後ボス背後Bマーカーへ
同じ
赤玉   MT以外の1人の頭上に赤玉      
エラティックブラスター(赤玉対象 × 赤玉点灯数秒後の1000ダメージを受けると、一定時間後に大ダメージ+麻痺   赤玉対象者に即時に
鼓舞+ストンスキンで
初段ダメージを無効にすると、
一定時間後の大ダメージ
+麻痺を無効化
 
エレクトロチャージ(フェーズ移行   ボス無敵化+雑魚4匹召喚 東西でMT・ST各自待機
フェーズ2図解参照
   

フェーズ1:図解

通常戦闘時 近接は後方カウンターを誘発。
通常時は遠隔DPS・ヒーラーは
後方カウンターを避けて配置。
ワイルドチャージ(突進)用に
フィールドマーカーが便利。
赤A=ST定位置
黄B=頭割参加者
青C=青玉対象者
青玉→ワイルドチャージ時 ST→DPSorヒーラー二人→青玉で受ける
赤玉  

注意点

  • クリティカルリップでMTを落とさない
  • 突進の処理
  • 突進後のダメージ床を踏まない

フェーズ2(~HP78%)

フェーズ1ラストでわいた雑魚を倒し、ボスのHPを削る

雑魚を素早く倒してボスを削らないと、フェーズ2終了時の「エレクトリックバースト」で全滅
殲滅手順:ドーターのWSが危険なのでドーターからが主流。STド→STサ→MTド→MTサ

 詠唱説明ヒーラーDPS
エラティックブラスター(ドータのみ) × 赤玉。雑魚出現直後、二人対象(2匹いるため   赤玉を見てからでは詠唱が間に合わないので、エレクトロチャージ(雑魚召喚)を見たらスキン・鼓舞を用意  
エレクトリックバースト(フェーズ移行   フェーズ2開始時からカウントされる、ボスのBuff数に応じて全体攻撃。HP78%削るまでに15程度?までたまっていると全滅   事前にストスキ・陣  

フェーズ2:図解

フェーズ突入後、STMT待機場所 一番内側の円と、2番目の円の間の東西で待機。
雑魚処理時 雑魚は前方後方範囲があるので、タンクは位置調整。遠隔とヒーラーは図の安全地帯で。近接は後方を誘発後、避ける

注意点

  • タンクは仲間に範囲を当てないように注意
  • バフを集中させると安定しやすい
  • 削りが遅いとエレクトリックバーストで全滅
  • サンを倒すとダメージ床が発生する

フェーズ3(~HP54%)

フェーズ1の突進の前にヒートライトニングが追加
ヒートライトニング→被ダメアップ状態のプレイヤーが突進の壁役に参加すると即死

 詠唱説明ヒーラーDPS
ヒートライトニング(奇数回   3人対象:範囲のダメージ+被ダメアップ 詠唱が見えたらバラける 同じ 同じ
赤玉 × MT以外の1人の頭上に赤玉      
エラティックブラスター(赤玉対象 × 赤玉点灯数秒後の1000ダメージを受けると、一定時間後に大ダメージ+麻痺   赤玉対象者に即時に鼓舞+ストンスキンで初段ダメージを無効にすると、一定時間後の大ダメージ+麻痺を無効化  
ヒートライトニング(偶数回   3人対象:範囲のダメージ+被ダメアップ 詠唱が見えたらバラける 同じ 同じ
エレクトリファクション(青玉 × 偶数回ヒートライトニングとほぼ同時 ヒートライトニング対象者以外の
4人でボス後ろで突進待機。
ST先頭だが、STがヒートライトニング]br]対象の場合は2通り:
スイッチ型(難易度高)
素早くMTとスイッチ。
スイッチタイミングは、ヒートライトニング詠唱完了後、ボスが後ろを向いて(突進の構え)から挑発で間に合う
根性型(難易度低)
インビン・ホルムで耐えるor死ぬ
ヒートライトニング対象者以外の4人でボス後ろで突進待機 ヒラと同じ
ワイルドチャージ   青玉に突進      
クリティカルリップ   MT対象大ダメ      
最初からループ          
エレクトロチャージ(フェーズ移行   ボス無敵化+雑魚4匹召喚 下図参照の位置で
MT・ST各自待機後敵視を取る
  雑魚戦闘時は斜め後ろで後方範囲を誘発

フェーズ3:図解

ヒートライトニング付与時の突進  
ヒート詠唱開始でMTとSTの場所を入れ替え、詠唱完了直後に挑発でも可

フェーズ4(~HP48%)

基本フェーズ2と一緒だが、一定時間後にサン・ドーターが更に1匹ずつPOP。それまでにST担当の雑魚を殲滅必須。黒がいる場合、1セット目雑魚はメテオLBで手早く片付ける。

 詠唱説明ヒーラーDPS
エラティックブラスター(ドータのみ) × 赤玉。雑魚出現直後、二人対象(2匹いるため   赤玉を見てからでは詠唱が間に合わないので、エレクトロチャージ(雑魚召喚)を見たらスキン・鼓舞を用意  
エレクトリックバースト(フェーズ移行   フェーズ2開始時からカウントされる、ボスのBuff数に応じて全体攻撃。HP48%削るまでに15程度?までたまっていると全滅   事前にストスキ・陣。
メディカラで次フェーズに備える。
 

フェーズ4:図解

追加雑魚POP+ST待機場所 基本はフェーズ2と一緒。ST担当雑魚優先。STは雑魚殲滅後、南北にわく雑魚に備えて待機。
追加雑魚を処理する場所 テンキー7-4あたり

注意点

  • キャスターのLB3を使用
  • 30秒以内にサンとドーターを1匹ずつ倒す必要あり
  • 近接が多い場合はSTのサン・MTのドーターなど担当を分けて処理

フェーズ5(~HP0%)

ヒートライトニングで開始するので、開幕はばらける
ギミック失敗(突進やカオス対象者が死亡したり、赤玉でデバフ受けたり)で全体攻撃+雷弱体化のペナルティ発生(エレクトリックバースト/最終フェーズVer.)

1→2-Aか2-B→3でループ。
 詠唱説明ヒーラーDPS
1)ヒートライトニング+カオス          
青線でボスと繋がれる × MT以外1名がボスから青線で繋がれる 青線対象者はAマーカーへ 同じ 同じ
ヒートライトニング   3人対象:範囲のダメージ+被ダメアップ 詠唱が見えたらバラける 同じ 同じ
サイクロニックカオス × 青線対象者を中心に、
一定時間後即死ダメージ。
ヒートライトニング対象者以外の
4人で頭割り
ヒートライトニング対象者以外はAマーカーへ 同じ 同じ
赤玉   MT以外の1人の頭上に赤玉   赤玉対象者に鼓舞+ストンスキン  
クリティカルリップ   MT対象大ダメ      
2-A)カオスVer.          
青線でボスと繋がれる × MT以外1名がボスから青線で繋がれる      
サイクロニックカオス × 青線対象者を中心に、
一定時間後即死ダメージ。
3人で頭割り。
(あらかじめ番号を振っておき、
受ける人の優先を決めておく。
STは次の突進壁になるため
頭割には参加しない)
     
2-B) ヒートライトニングVer.          
ヒートライトニング   3人対象:範囲のダメージ+被ダメアップ 詠唱が見えたらバラける 同じ 同じ
3)突進          
青玉 MT以外の1人の頭上に青玉 × 青玉がついたPCは素早くボス後ろの指定場所に移動 同じ 同じ
エレクトリファクション(青玉対象 × 青玉対象者に範囲スタン+被ダメ増加バフ      
ワイルドチャージ   青玉に突進。
カオスorヒート対象者以外の4人で受ける。
この後1)に戻りヒートライトニングで開始するので、ばらける
エレクトリファクションを確認後、STボス背後へ
STはワイルドチャージを先頭で受ける
エレクトリファクションを確認後、担当はボス背後へ  
1からループ          

フェーズ5:図解

1)ヒートライトニング+カオス時
サイクロニックカオス集合場所
ヒート対象者以外でAマーカーへ集合

注意点

  • エリアがかなり狭くなっている為、吹き飛ばし範囲に注意
  • HP50%程同じフェーズなのでミスに注意

 

tos rmt 意外と知られていない「超越」の全効果とその効率

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 
TOS 育成代行 完全手作業、BOTや不正ツールなど一切使用しておりません


最近「TOS RMT 超越」に関するコメントや要望がいくつかありまして、色々と調べていたところ…確かに日本では超越を詳しく解説しているサイトが見当たらないので国際版フォーラムなどの情報を調べて分かりやすくまとめます。

超越のすべての効果(攻撃力650%以外にも色々あるんだよ…)と、エクセルで計算して出て来る様々な効率に関するお話をこの記事でやっていく。

TOS RMT 超越」の効果まとめ

超越段階攻撃力追加防御力追加命中追加回避追加魔法増幅追加HP追加
1 10% 5% 5% 5% 5% 1%
2 30% 15% 15% 15% 15% 3%
3 60% 30% 30% 30% 30% 6%
4 100% 50% 50% 50% 50% 10%
5 150% 75% 75% 75% 75% 15%
6 210% 105% 105% 105% 105% 21%
7 280% 140% 140% 140% 140% 28%
8 360% 180% 180% 180% 180% 36%
9 450% 225% 225% 225% 225% 45%
10 550% 275% 275% 275% 275% 55%

装備のメインステータスに超越効果が掛かるようになっています。例えば、スタッフだと魔法攻撃力がメインなので、元の魔法攻撃力が100なら最大で650まで増えます。盾だと物理防御力が増えるが、もしHPも効果に入っている場合はHPにも掛かります。

物理防御力100、HP100の盾を10段階まで超越した場合、物理防御力650・HP155という性能に変化する。デンノレンシールドなど、一部の盾にはHP効果も入っていますよね。

 超越の計算式

 

装備の元の性能 + ( 元の性能 * 超越効果 ) = 超越追加後の性能

勘違いしそうなので、一応計算式を。TOSのゲーム内表記が分かりづらいのも問題ですが、超越は元のメインステータスに掛けた数値を元の数値に加算しているのです。550%は5.5倍ではなく、100%+550%なので6.5倍になるということ。

超越0段階で100%の状態です。

部位ごとのメインステータス

装備上昇カテゴリ
武器 物理攻撃力
魔法攻撃力
補助武器 物理攻撃力
物理防御力
HP
物理防御力
HP
物理防御力
HP
手(レザー) 命中
HP
手(プレート) 命中
HP
手(クロース) 魔法増幅
HP
回避
HP
ネックレス 魔法防御力
ブレスレット 魔法防御力

一応まとめておきます。

「超越」のコスト効率

次に考えたいのが超越をする時に掛かるコストと、実際に得られる効果はコストに見合ったものなのかどうか。超越の効果は確かに圧倒的で、元の武器が強い場合は強化やジェムよりも合理的な選択肢になる。だけど、一応計算してみる。

超越効果の「伸び率」

1

段階ごとの伸び率を計算してグラフにした。上から順番に。

  • 攻撃力
  • 防御力
  • HP

1段階で110%で2段階が130%の場合

130 / 110 = 1.1818

約18%の伸び率になります。攻撃力の場合、4~5段階で25%の伸び率を記録しそれ以降は落ち続けます。つまり、1段階あたりのコスパを重視する場合は4~5段階までが一番効率が良い。もちろんガチる人たちには関係のない話ですが。

防御力の場合は6段階がピークHPは10段階まで効率が上昇し続ける結果になった。

コストの「伸び率」

女神の祝福石
超越段階累積段階ごと
1 1 1
2 5 4
3 13 8
4 25 12
5 43 18
6 67 24
7 106 39
8 154 48
9 213 59
10 283 70

超越には「女神の祝福石」が必要で、その個数はこんな感じになっている。

2

伸び率は見ての通り。1段階から2段階へ行く場合、必要なコストは4倍にもなる。ただ、それ以降は落ち着いていき伸び率は小さくなっていく。6段階でいったん底をつけて、7段階でまた上昇に転じ、まただらだらと落ちる…という感じ。

コスパ重視なら6段階まで超越するのが良いという結果になりそうだけど、一応もうちょっと計算して本当にそうなのかを確かめる。

コストリワードレシオ

3

超越効果の伸び率を、コストの伸び率で割ったレシオです。2段階は18%の伸び率に対して、コストは4倍なので分が悪いことがよく分かる。ただ、その後は落ち着いていき結局6段階と10段階に頂点を作る形になってしまった。

このグラフから分かることは、超越をするなら攻撃力・防御力・HPに関係なく、6段階または10段階まで超越をするのがコスパが良いということ。あまり偏りが無いように開発も考えて作ってあるんですね…。

まとめ

超越超越効果(%)伸び率(効果)伸び率(コスト)コストリワードレシオ
段階攻撃力防御力HP攻撃力防御力HP女神の祝福石攻撃力防御力HP
1 110 105 101 1.0000 1.0000 1.0000 1.0000 1.0000 1.0000 1.0000
2 130 115 103 1.1818 1.0952 1.0198 4.0000 0.2955 0.2738 0.2550
3 160 130 106 1.2308 1.1304 1.0291 2.0000 0.6154 0.5652 0.5146
4 200 150 110 1.2500 1.1538 1.0377 1.5000 0.8333 0.7692 0.6918
5 250 175 115 1.2500 1.1667 1.0455 1.5000 0.8333 0.7778 0.6970
6 310 205 121 1.2400 1.1714 1.0522 1.3333 0.9300 0.8786 0.7891
7 380 240 128 1.2258 1.1707 1.0579 1.6250 0.7543 0.7205 0.6510
8 460 280 136 1.2105 1.1667 1.0625 1.2308 0.9836 0.9479 0.8633
9 550 325 145 1.1957 1.1607 1.0662 1.2292 0.9727 0.9443 0.8674
10 650 375 155 1.1818 1.1538 1.0690 1.1864 0.9961 0.9725 0.9010

ちょっと微妙な結論になってしまったな。武器は5段階まで最高効率という結果が出ると思ったけど、コストを考えるとどの装備も6段階(または10段階)が最高の効率という結果に。

超越コスト
段階シルバー(M)時間(Day)
1 1.8 1.8 2 2
2 9.9 8.1 9 7
3 25.8 15.9 23 14
4 49.8 24 43 20
5 85.8 36 73 30
6 133.8 48 113 40
7 211.8 78 178 65
8 307.8 96 258 80
9 426 118.2 357 99
10 565.8 139.8 474 117

「分かりづらいよ!」という人のために、実際にかかるコストもまとめておいた。なんかこれを見ると「6段階が効率良いと言っても、1億3300万シルバーと113日というコストはちょっと…」と感じてしまう。10段階のコストとか、5億6500万シルバーと474日(1年半)という意味不明なコスト。

超越は茨の道です。以上「意外と知られていない「超越」の全効果とその効率」でした。