TOS RMT 爆発的な火力を叩き出すビルド「雷帝」タオイスト

今日はクレリックの新R8クラス「タオイスト」を使った、火力・DPS重視を追求したビルドを紹介してみます。タオイストは補助クラスですが、基本的には「火力重視」が目的になっているので火力を追求したタオイストビルドが数多く作られている。

この記事では数あるタオイストビルドの中で最も評価が高く、人気を集めているビルドを分かりやすく解説します。

TOS RMT 最安値のシルバーのサービスを提供します。 
たくさんのご好評をいただきました、超好評販売中(=^o^=) 
また、TOS RMT アイテムは直接トレードできますので【トークンの取引可能】トークン対応で、アイテムが取引際にポテンシャル(MAX)。
人気なアイテムは全部在庫有り。

FF14 RMT のギル、FIFA17 RMTのコインのサービスも提供します。
TOS RMT の情報から、「爆発的な火力を叩き出すビルド「雷帝」タオイスト」について、見つけました。
皆様に紹介させていただきます。

タオイストは火力重視?

タオイストは緑色のクラスなので一応「補助クラス」ではある。しかし、中身を詳しく知っていれば補助クラスでもあるが、攻撃クラスとしても極めて強力なんですよ。

タオイストそれ自体はこの記事が詳しいので、タオイストについて全く知らないという人は一度読むことをオススメします。

で、タオイストが攻撃クラスとして強い理由は主に2つ。

  1. ストームコーリング
  2. 忍び寄る死

ストームコーリングは「雷属性ダメージが5倍」になるバフ効果があるし、忍び寄る死はクレリックの中でも随一の定点火力スキルとして有用です。このため、火力を出すことを前提にしたビルドが多く組まれる傾向にあるんですね。

さて、タオイストをクラスランク8で入れるなら、基本は「火力重視」になる。火力を追求できるビルド構成にできれば、どんな内容でも大丈夫。サドゥーでも、巫女でも、ドルイドだろうが、火力を追求できれば良いわけです。

ということで「ライトニングエンプレス」。日本語的には「雷帝」を意味する海外のタオイストビルドの中で最も高い評価と人気を得ているビルドを解説していく。

他人のビルドを紐解くことで「人気の理由」が理解でき、さらに「目的を達成する上で、もっとも合理的なビルド構成なのか?」という点も深く考えられる。他の人のビルドをよく見ることで、次にビルドを作る時に参考にもなる。

では、以下「雷帝」の解説を。

 

タオイスト火力追求型ビルド「雷帝」

ステータスの振り方

知能(INT)極振り : 体力(CON)を80~100

火力重視なので精神(SPR)などにはほとんど振りません。基本は知能(INT)に振りつつ、体力(CON)にも80~100振ります。

ただ、更にINT極振りにする選択肢もあります。ヘアコスチュームにHPオプション(課金)を入れておき、防具にはプレートセットを使うなどしてHPを大幅に確保できるなら、その分CONへの割り振りが少なくて済む。

クレリックC1

スキル構成
24

 

Rank1

ヒール キュア セーフティーゾーン デプロテクテッドゾーン
1 2 3 4
Lv5 Lv5 Lv4 Lv0

「ヒール」はやっぱりクレリックの存在意義のひとつですし、攻撃スキルとしても有用なのでLv5まで振る。

「キュア」は敵に掛けられたデバフ(Lv1まで)を解除できる便利スキルであると同時に、優秀な攻撃スキルでもある。序盤は地味ですが、INT振りなので後半になってくると威力が目立ってくる。

「セーフティーゾーン」は回数分、敵からの攻撃を無力化できる有用スキル。なんだが、今回は火力重視になるのであまり振りません。特性スキルで回数を補う形になる。

「デプロテクテッドゾーン」は敵の物理防御力を落とす効果があるものの、その減少量は精神(SPR)に依存している…。だから、このビルドでは振らない。

取りたい特性スキル効果最大LVコスト備考
28 プレートマスタリ プレート系防具3つ装備で被物理ダメージ5%減少。最大HPが特性Lv1ごとに34増加。 50 762500
プレート系防具4つ装備で被物理ダメージ10%減少。特性Lv3ごとにスタミナ1増加。
29 最大バフ数増加 上限バフ+1 1 10000 クラスLV5以上
30 ヒール:ダメージ削除 敵への攻撃効果を消す 1 620 消費SP+3
31 キュア:強化 特性Lv1ごとにダメージ1%追加 100 Lv100:約1240万
32 キュア:ダメージ促進 攻撃間隔を0.2秒減少 1 2070 消費SP+4
33 セーフティーゾーン:範囲向上 スキル範囲15増加 1 620 消費SP+6
34 セーフティーゾーン:回数増加 特性Lv1ごとに防御回数1増加 20 Lv20:52400 消費SP+4

クリヴィスC1

スキル構成
25

 

Rank2

オークラス ザルチャイ ダイノ ザイバス
7 8 9 10
Lv1 Lv1 Lv0 Lv5

「オークラス」はHPがじわじわと回復スキル。そして敵の命中を低下させるデバフ効果もある。ただ、ビルドの目的からすると他に優先するスキルがあるためLv1だけ振っておく。

「ザルチャイ」はクリヴィスを象徴する優良スキルである。が、このビルドは精神(SPR)に全くステータスを振らないため、真価である「クリティカル抵抗減少」がとても弱いものなってしまう。よって優先度は低い。

「ザイバス」は主要攻撃スキル。ものすごく優秀なのでMAX推奨。

取りたい特性スキル効果最大LVコスト備考
36 ザルチャイ:持続 持続時間を3秒増加 3 Lv3:5910 CD+4
37 ザルチャイ:魔法増幅 特性Lv1ごとに魔法増幅12増加するバフ効果を追加 4 Lv4:7680 消費SP+12
38 ダイノ:持続 持続時間を特性Lv1ごとに40秒増加 3 Lv3:5910 CD+20
39 ザイバス:強化 特性Lv1ごとにダメージ1%追加 100 Lv50:約81万 Lv100:約2480万
40 ザイバス:スプラッシュ 最大3体の敵にヒットするように 1 5720 消費SP+3

クリヴィスC2

スキル構成
25

 

Rank3

オークラス ザルチャイ ダイノ ザイバス ディヴァインスティグマ
7 8 9 10 11
Lv1~ Lv1~ Lv4 Lv10 Lv5

「オークラス」と「ザルチャイ」がLv1~となっていますが、基本的に「好み」で構わない。余ってしまうスキルポイントを、どのスキルに振るのか? という問題です。

「ダイノ」は上の2つよりも優先度が高い。パーティプレイをする上で「バフ上限を増やす」という効果は非常に重宝されるからです。しかもスキルLv1では上限+2だが、Lv4にすると上限+5もある。

「ザイバス」は引き続き振ります。

「ディヴァインスティグマ」は火力重視の今回のビルドにマッチした効果。それは力(STR)と知能(INT)が伸びるというバフ効果。Lv5時点で43も伸びる(ステータスポイント86相当)。

取りたい特性スキル効果最大LVコスト備考
41 ディヴァインスティグマ:持続 特性Lv1ごとに持続時間1秒追加 5 Lv5:25800 CD+4

クレリックC2

スキル構成
24

 

Rank4

ヒール キュア ディヴァインマイト フェイド
1 2 5 6
Lv10 Lv10 Lv5 Lv1

「ヒール」はLv5→Lv10へ。パネル数も2倍になるので普通に有用。「キュア」も最初に書いたとおり、後半になってくると火力スキルとして使えるので振っておく。

「ディヴァインマイト」はスキルLvを1増加させる効果(回数制)がある。ソロプレイでもパーティプレイでも、非常に有用でオリジナリティも高いバフ効果なので振っておく。

「フェイド」は透明になって敵に気づかれないというスキル。クエストでも便利なのでとりあえずLv1だけ。

取りたい特性スキル効果最大LVコスト備考
35 ディヴァインマイト:悪魔型ダメージ ディヴァインマイト攻撃時、周辺の悪魔型モンスターに魔法攻撃力の100%のダメージを与える 1 2070 消費SP+12

クリヴィスC3

スキル構成
25

 

Rank5

ダイノ ザイバス ディヴァインスティグマ メルスティス
9 10 11 12
Lv9 Lv15 Lv10 Lv5

「ダイノ」をLv9に。これでバフ上限+10個。

「ザイバス」がLv15になって完成。「ディヴァインスティグマ」はLv10で完成。効果は78増加(ステータスポイント156相当)。

「メルスティス」はクリヴィスC3まで来たのなら、取るしか無いスキル。その効果はメルスティスのモーション中(つまり発動中、自分は動けない)、バフの持続時間が停止するというもの。

回数ではなく、持続時間が続く限り効果も続くバフにとっては非常に有用。日本Wikiでは以下のようなスキルは、特にメルスティスの恩恵が大きいとされている。

  • アウシュリネ女神像(ティルトルビー)
  • リトリートショット(シュヴァルツライター)

パーティプレイで重宝するスキルってこと。

ドルイドC1

スキル構成
26

 

Rank6

テレパス カーニヴァリー シェープシフティング コルタスマタ
16 13 15 14
Lv1 Lv5 Lv1 Lv1

テレパス」は、とりあえずLv1だけ振る。敵Mobを操って動かすというスキルで、今のところ用途はしっくりこない。更にCDが60秒もあるのが気に入らないところ。

  1. その場から動きづらい敵を無理やり動かして、ザイバスにヒットさせる
  2. パイロマンサーのファイアボールを動かしてあげる(自分で動かせば済む話だし…)

それでも何とか用途を考えてみたけれど…どうなんだろう。合ってるかな?

「カーニヴァリー」で、また攻撃ビルドとして強くなる。「コルタスマタ」によって植物化された範囲内で展開可能な、定点火力スキルだ。ザイバスと同じく、ヒット数制限があるのでスキルLVはどんどん上げていく。

「シェープシフティング」はいわゆる変身スキル。問題は変身後はそのモンスターが持っているスキルしか使えないということ…。なんですが、実はR8実装後は変身中もスキルが普通に使えるようになります(国際版)。

では、変身しながら普通のプレイも可能なので、どんなモンスターに変身すると良いのか。現時点での結論は「パント」。移動速度が上昇する魔法(ヘイストに似ている)が使えるから、移動に便利なんですよ(参考動画)。

変身に火力を求める必要は特に無いですし…。

「コルタスマタ」は、カーニヴァリーやストレアトロフを使うために必須なので振ります。

取りたい特性スキル効果最大LVコスト備考
42 コルタスマタ:持続 特性Lv1ごとに持続時間1秒追加 5 Lv5:422900 消費SP+10
43 カーニヴァリー:強化 特性Lv1ごとにダメージ1%追加 100 Lv50:約240万 Lv100:約7430万
44 カーニヴァリー:持続 特性Lv1ごとに持続時間1秒追加 5 Lv5:238250 消費SP+7
「パント」に合わせて
45 ドルイド:中型 中型モンスターに変身時、特性Lv1ごとに攻撃力22増加 5 Lv5:238250
46 ドルイド:動物系特化 動物系モンスターに変身時、特性Lv1ごとに最大HPとSPが10%増加 5 Lv5:238250

ドルイドC2

スキル構成
26

 

Rank7

カーニヴァリー トランスフォーム ストレアトロフ コルタスマタ
13 18 17 14
Lv10 Lv5 Lv5 Lv8

「カーニヴァリー」を更に強化。これでヒット数は40に。

「トランスフォーム」は最後に変身したモンスターに、いつでも変身できる便利スキル。パントがその場にいなくても、パントになれる!ということ。ちなみにLv5まで振っているのはCDと持続時間の差を埋めるため。

「ストレアトロフ」はコルタスマタで植物化した範囲内で使用可能なスキル。効果は持続時間中「無敵」。セーフティーゾーンと違って、回数制限では無いので強力です。

コルタスマタの範囲内では、この無敵状態のストレアトロフと、定点火力のカーニヴァリーを同時展開できる。つまり、相手からダメージを全く受けずに一方的な攻撃が可能になるということ(10秒)。

「コルタスマタ」をLv1→Lv8へアップしていますが、CDと持続時間の差を埋める感じ。火力はなるべく持続させないともったいないからね。

タオイストC1

スキル構成
27

 

Rank8

ダークサイト ストームコーリング 悪霊退治 三つの災害 忍び寄る死
6 4 1 7 8
Lv1 Lv5 Lv1 Lv3 Lv5

「ダークサイト」はフェイド(クレリック)によく似た透明化スキル。とりあえずLv1。

「ストームコーリング」を習得し、このビルドの形がだいたい完成する。Lv5まで振るのは持続時間のため。ダメージ5倍タイムは長いほうが良いよね。

「悪霊退治」はLv1のみなので、振っておく。

「三つの災害」は火・氷・雷属性抵抗力を増加させるバフを掛ける(定点です)。Lv3で30%増加なので、どこまで振るかは「好み」で良いと思います。やっちとしてはLv1だけ取っておいて、あとは温存する形を取るかも。

「忍び寄る死」をLv5まで振って、このビルドはほぼ完成。Lv5時点で20ヒット(スキル攻撃力は2219)の定点火力になる。

取りたい特性スキル効果最大LVコスト備考
2 悪霊退治:強化 お守りの爆発ダメージが特性Lv1ごとに1%増加 100 Lv50:約550万 Lv75:約4300万 Lv100:約33000万
5 ストームコーリング:追加ダメージ ストームコーリング範囲内の敵に近接攻撃時50%の追加ダメージ 1 約85万 消費SP+12

 

「雷帝」ビルドで使われるコンボ例

対ボスで猛火力

  1. 14コルタスマタ
  2. 17ストレアトロフ
  3. 5ディヴァインマイト
  4. 13カーニヴァリー
  5. 20ストームコーリング
  6. 10ザイバス
  7. 2キュア
  8. 23忍び寄る死
  9. 19悪霊退治

飛行タイプには

  1. 5ディヴァインマイト
  2. 21ダークサイト
  3. 20ストームコーリング
  4. 10ザイバス
  5. 23忍び寄る死
  6. 19悪霊退治

爆発的な火力

  1. 8ザルチャイ
  2. 14コルタスマタ
  3. 17ストレアトロフ
  4. 5ディヴァインマイト
  5. 13カーニヴァリー
  6. 20ストームコーリング
  7. 10ザイバス
  8. poSP回復ポーション(ついでにチャッパーリションカードを発動させる)
  9. 12メルスティス
  10. 2キュア
  11. 23忍び寄る死
  12. 22三つの災害
  13. 19悪霊退治

難攻不落

  1. 5ディヴァインマイト
  2. 14コルタスマタ
  3. 17ストレアトロフ
  4. 3セーフティーゾーン

基本的には「コルタスマタ」を置いて、「ストレアトロフ」で無敵状態に入り、「ディヴァインマイト」でスキルLVを上げて定点火力の「カーニヴァリー」につなぐ。

その後「ストームコーリング」を発動させ「ザイバス」につないで5倍ダメージの爆発火力。そして「キュア」「忍び寄る死」などの火力スキルを加え、「悪霊退治」で最後の1コンボを決める。

参考動画

 

 

パントに変身しながらの290IDソロ。ボスに対して爆発的な火力を見せつけているのが分かる。

まとめ

とにかく火力を追求したビルドです。INT極であるため、ザルチャイなど効果にSPRが関わってくるバフスキルはほとんど使えなくなりますが、補助クラス(バッファー)としての有用性も捨てていない。

ストームコーリングには雷属性5倍だけでなく、特性で物理攻撃力+50%のデバフも付与できる。メルスティスはバフの持続時間を停止できる。ディヴァインマイトは今も便利なスキル。そもそもクレリックはヒールが出来るのでそれだけで需要はある。

  • 一定の(ひかえめな)範囲火力
  • ストームコーリングとザイバスによる、爆発的な単体火力
  • 補助職としても使える

以上「雷帝」(Lightning Empress)の解説でした。

【追記】コスパについて

「雷帝」はかなり強いビルド…であることは確かです。しかし、タオイストの詳細を見れば分かる通り、タオイストはスキルを使うたびに呪符を消費する。呪符は1枚500シルバーで、1回で2~3枚も消費します。

スキルを使うたびに1000~1500シルバーが飛んでゆくので、コスパがとても悪いと言わざるをえない…。レンフレもそうですが、基本的に海外ビルドは目的を達成できるならコスパを度外視する傾向があります。

タオイストビルドを実際に採用する時は、コスパが悪いということを承知の上で決断することをオススメします。(※他人のビルド採用は自己責任)

感想と派生ビルド

まず「雷帝」というネーミングセンスが好き。そして中身も雷帝にピッタリで、ストームコーリング(嵐)とザイバス(雷)の組み合わせによる爆発火力。

クレリック系なので完成までの道のりは苦労しそうですが、タオイストになって1ヒット50000とか出したい人には向いているビルドだと思います。ただ、ちょっと強すぎる気もするのでNurf(弱体化)は心配要素。

 【念のため解説】ザイバスで1ヒット5万?

 

サラッと5万なんて書いてしまったが、計算するとかなり大変そうでした。

スキルLV15、特性100、ストームコーリングを含めた場合のザイバスダメージは、だいたい魔法攻撃力(MATK)の10.00~10.75倍をイメージすればいいかと。

つまり、1ヒット5万を出そうと思ったら魔法攻撃力は5000ほど必要になる。属性相性などを突けば必要な量は減るけど、それじゃ条件付きだもんね…。

で、派生ビルドも色々とあるんだけど…その中でもドルイドの代わりに「巫女」を取るビルドは割りとアリなんじゃないかなーと思っているところ。

この記事に詳しくあるけど、その中の「破魔矢」というスキルがクレリック系の攻撃スキルでは珍しく「持続時間」に依存したダメージなんです。ドルイドのカーニヴァリーはヒット数制限ですから。

ディヴァインマイトを含めて最大で23秒間、スキル攻撃力1275、AoE10、秒間3ヒットというフロストクラウドみたいな性能。巫女を取る場合の最大の欠点は、やはり転職クエストのだるさ…。

もし「巫女バージョンも意外と行けそうではないか?」と思った人は以下のビルド案を読むと良いかも(英文)。

基本的に「雷帝」の巫女Verなので、難しい内容ではない。ただ、オラクルを挟んでいるので別途そちらは勉強しないとな…やっちには分からない。

他にもある、R8クラスを使ったビルド案

本来、メルゲンはPvE向けだと思っているのですが…。そこをあえて単体火力特化にして対ワールドボスとして作ったメルゲンビルドがあったので詳しく解説した記事。